情報検索コラム

三月うさぎのティールーム/情報検索コラム

情報検索・調査・利用について
“知っていると便利”“こんなときどうする”“コレにはご注意!”などなど思いつくままに書かせていただきます。

ちなみに「三月うさぎ」はルイス・キャロル著『不思議の国のアリス』に出てくる「いつまでも終わらないお茶会をしている」ちょっとヘンなうさぎです。

「ティールーム」は、お仕事の休憩時間のお茶といっしょに読んでいただけるくらいの長さと内容というコンセプトを、アリスの三月うさぎの「お茶会」にかけてあります。(毎月1回更新します)

>コラムバックナンバー 一覧へ

コラム第179号(2018/03/13UP) (※2020/10/13改訂)

中国語、韓国語の特許公報を翻訳して読む

注意:記載内容やリンクは執筆時点での情報です。※2020年10月13日に改訂しました。

コラム175号コラム176号コラム177号では英語の公報を読むことについて書きました。
コラム178号では、英語以外の外国語公報を読むことについて書きました。

今回のコラム179号は、外国語の公報のなかでも近年特に読む機会が増えている中国語、韓国語の公報に焦点を絞って書きます。

内容は次の4点です。
●中国語、韓国語の公報を和訳で読む:特許情報プラットホーム J-Plat-Pat
●特許庁 中韓文献 翻訳・検索システムの利点、不利点
●中国語、韓国語の公報を英訳・和訳で読む1:Google Patents
●中国語、韓国語の公報を英訳・和訳で読む2:Espacenet

皆さん様々な方法で中国語や韓国語の公報を読んでいらっしゃると思いますが、何か参考になることがあれば幸いです。

中国語、韓国語の公報を和訳で読む:特許情報プラットホーム J-Plat-Pat

近年、中国と韓国での特許出願件数は急激に増加しています。
よって中国語と韓国語の特許公報を読む機会も増えています。

中国語と韓国語の特許公報を日本語訳で読む方法は、
商用データベースでも様々なサービスが提供されていますが、
無料で利用可能な方法の代表的なものは、特許情報プラットホーム J-Plat-Pat だと思います。
(注意:以下でご紹介する検索例は、2020年10月13日現在のものです。)

特許情報プラットホーム J-Plat-Pat はご存じのかたも多いとは思いますが、念のためご案内します。
今回は韓国特許を番号で指定して読んでみましょう。
例として、サムスンディスプレイ社の公開公報「KR20160127283A」を和訳で読んでみます。
タイトルは「비행 표시장치」(←ハングルが全く読めない味岡には模様にしか見えません・・・)
タイトルの英訳は「Flying Display」、和訳すれば「飛行表示装置」になるかと思います。

どういう特許かというと、飛行可能な表示装置です(ラフに言えばドローン+ディスプレイです)。
表示装置が自動的にユーザーを追跡して一緒に移動し、ユーザーの視線に沿って角度が変更されます。
通信機能や障害物検出、ジャイロセンサー、モーションセンサー、加速度センサーを備え、
ユーザーの音声を認識する他、ユーザーの位置、顔、瞳、ジェスチャーなども検出可能です。

では、この特許公報を日本語で読んでみましょう。
まずは 特許情報プラットホーム J-Plat-Pat のトップページを開きます。
ページ上方の青い帯のメニューのうち「特許・実用新案」にマウスオンします。
メニューリストが表示されますので、「特許・実用新案番号照会/OPD」をクリックします。

検索対象は「◎文献」
入力対象は「◎番号入力」
発行国・地域/発行機関は「韓国(KR)」を選びます。
番号種別は「特許公開公報(A)」
番号は「20160127283」を入力します。(KRとAは既に指定しているので、番号のみ入力します。)
そして画面下方の青い「照会」ボタンをクリックします。

リスト表示で、1件表示されます。
公報番号「KR-A-160127283」のリンクをクリックします。

文献表示画面の表示形式の「◎テキスト表示」をクリックします。

KRA-20160127283 の公報が表示されます。
画面左側が公報テキストの和訳、右側が図面です。
図面は初期設定は代表図が表示されますが、各図面へのリンクをクリックすれば他の図面も表示されます。
また「一次文献」をクリックすると、韓国語での一次文献(原語での記述)が表示できます。

特許庁 中韓文献 翻訳・検索システムの利点、不利点

上でご案内した、特許庁の中韓文献 翻訳・検索システムの大きな利点は、
システムの処理速度が速いことだと思います。

上でご案内した例は、1件の公報を検索するだけでしたが、
多くの公報番号を入力して検索した場合も迅速に検索されます。

また番号検索だけなく「特許・実用新案検索検索」で、特許分類やキーワードを使って検索する場合も
検索、リスト表示のスピードが速いです。
特に特許・実用新案検索検索は、和訳文のテキストを検索できます
要するに中国語、韓国語の公報を日本語で検索可能で、日本語で表示させて読める。
これも大きな利点だと思います。

また使っているブラウザを選ばない点も挙げられます。
どんなブラウザを使っていても、和訳で読めます。
特許公報に限らず、一般的なウェブページを翻訳する場合、
セキュリティ保護されたページは翻訳不可のブラウザが多いです。
このような制限が無く、どんなブラウザを使っていても和訳で読める点は利点の1つです。

では不利点は何かと言うと公報番号索引照会を使う場合の不利点として、
番号入力方法の特殊性が挙げられます。

上の検索例では「KR」を選択して、「A」を選択して、「20160127283」を入力しましたが、
他の検索システムでは「KR20160127283A」と表示および入力する場合が多い。
つまり、他の検索システムで「KR20160127283A」と表示されているものを、
そのままコピーアンドペーストして検索できない。
毎回「KR」と「A」を選択してから、KR と A を除いた番号の箇所を入力する方式です。
1件から数件入力するだけの場合はそれほど面倒ではないかもしれませんが、
多数の公報をスクリーニングしたい場合などは、やや大変な作業になります。

そしてもうひとつ不利点を挙げると、サービス稼働時間の制限です。
特許情報プラットホーム J-Plat-Pat のメンテナンス等により利用不可となることがあります。

というわけで番号入力のしやすさ、稼働時間の制限無しの2点をクリアして
中国語、韓国語の特許公報を読みたい場合、使いやすいのは Google Patents だと思います。

中国語、韓国語の公報を英訳・和訳で読む1:Google Patents

では Google Patents で先ほどの韓国特許公報「KR20160127283A」を読んでみましょう。
(注意:以下でご紹介する検索例は、2020年10月13日現在のものです。)

まずは英訳で読む方法です。 Google Patents を開きます。
検索ボックスに公報番号「KR20160127283A」を入力して、
検索の青いボタンをクリックするか、エンターキーを押します。
何もしなくても、そのまま一発で英訳が表示されます。
図面も表示されていると思います(2020年10月13日現在)。

英訳はブラウザの種類にかかわらず可能ですが、
ブラウザに Google Chrome を使っている場合は、和訳も可能です。

Google Chrome をインストールしていないかたは、次のURLをブラウザに入力します。
https://support.google.com/chrome/answer/95346?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
「Google Chrome をダウンロードしてインストールする」のページが表示されますので、
自分の使っているOS(オペレーティングシステム)に合わせて、ダウンロードし、
インストールすればOKです。

Google Chrome で Google Patents を使って、先ほどの「KR20160127283A」の英訳を表示させます。

ブラウザ上方のURL表示ボックスの右端に[このページを翻訳]のアイコンが表示されていると思います。

[このページを翻訳]のアイコンをクリックして表示される「日本語」ボタンをクリックすると、日本語へ翻訳できます。

また韓国語で表示させたい場合は、
画面右側の青地に白抜きの公報番号表示の下に「 Other languages : Korean」と表示されている箇所を、
これをクリックすると韓国語表示されます。

注意:和訳されない場合
Google Chrome での「翻訳」ボタンクリックや「日本語に翻訳(T)」で、英語以外の言語が正常に和訳されない場合があります。
韓国語や中国語で表示させた状態で[このページを翻訳]のアイコンをクリックして「英語」と表示されるときは、このページの言語が英語であると認識されています。
その場合は次の手順で翻訳できます。

[このページを翻訳]のアイコンをクリック

縦三点リーダー「︙」をクリック

「英語のページではない場合」をクリック

「翻訳するページの言語」を「英語▼」から「韓国語語」や「中国語」に変更(縦帯状のメニューから選ぶ)

「翻訳」をクリック

なおブラウザにMicrosoft Edge の Chromium版を使っている場合も英訳→和訳が可能です。

Microsoft Edge の Chromium版 で Google Patents を開きます。
検索ボックスに公報番号「KR20160127283A」を入力して、検索の青いボタンをクリックするか、エンターキーを押します。初期設定では英訳が表示されます。ここまでは英語で読む方法と同じです。

このとき、ブラウザ上方のURL表示ボックスの右端に[翻訳オプションの表示]のアイコンが表示されていると思います。

[翻訳オプションの表示]のアイコンをクリックして表示される「翻訳」ボタンをクリックすると、日本語へ翻訳できます。

また別の和訳方法として、英語表示された画面上でマウスを右クリックします。すると「日本語に翻訳(T)」の項目が表示されます。この項目をクリック(または「T」キーを押下)すると和訳してくれます。

なお英訳→和訳ではなく、韓国語から直接和訳できる場合もありますが、翻訳オプションで「英語のページを翻訳しますか?」と表示される場合は、このページの言語が韓国語ではなく英語であるとブラウザが認識してます。Google Chrome ならば翻訳するページの言語を変更できますが、Microsoft Edge の Chromium版 では変更できません(2020年10月13日現在)。

というわけで Google Chrome 以外のブラウザではSSLページ(セキュリティ対応ページ)の翻訳が不可な場合が多く、さらにMicrosoftEdge の Chromium版を使っている場合も翻訳可能ではない場合があります。
よってGoogle Chrome 以外のブラウザで韓国語や中国語の公報を効率良く和訳で読むのは、かなり厳しい環境かと思います。

中国語、韓国語の公報を英訳・和訳で読む2:Espacenet

さて外国の特許公報を検索する際に使っているかたが多いと思われる、
欧州特許庁の Espacenet での英訳と和訳です。
(注意:以下でご紹介する検索例は、2020年10月13日現在のものです。)

Espacenet の Patent search のページを開きます。
検索ボックスに「KR20160127283A」を入力して
「Search」ボタンをクリックするかエンターキーを押します。

結果は1件「 ☆KR20160127283A Flying Display」が表示され、書誌事項と抄録、代表図面が英語表示されます(2020年10月13日現在)。

ブラウザに Google Chrome を使っている場合は、上の項で説明したのと同様に日本語への翻訳が可能です。Google Chrome 外を使っている場合は、画面右上方に「patent translate」が表示されていると思います。この「patent translate」をクリックしてプルダウンメニューから「Japanese」を選んで、クリックします。
すると日本語訳が別画面で表示されます。
(※ブラウザにポップアップブロックされた場合は「許可」して、再度お試しください)

他の特許請求の範囲(Claims)や、詳細な説明(Description)のページを表示させると英訳で表示されます。またテキスト部分の右上に表示される「KO」をクリックすると韓国語で表示されます。Espacenet の翻訳機能では、要約以外のテキストは日本語へは翻訳できません。ブラウザに Google Chrome または Microsoft Edge の Chromiumを使っている場合は、ブラウザの機能で英語→日本語の翻訳が可能です。ただし韓国語→日本語の翻訳は、ページの言語を韓国語と認識されない場合が多く、和訳されないことがあります。Google Chrome を使っている場合は、上の項の「注意:和訳されない場合」の手順で和訳可能です。その他のブラウザでの韓国語→日本語の翻訳は、できない場合が多いと思います。

なお参考として、ブラウザに Microsoft Edge の Chromiumを使っている場合は、Espacenet の翻訳機能で、要約以外のテキストも日本語へ翻訳できる場合があるようです(2020年10月13日現在)。
「patent translate」に「Japanese」が表示された場合は、Espacenet の翻訳機能で和訳可能です。

英訳で読む二つ目の方法は、対応特許「US」の英語で読む方法です。

・・・ちなみに、
   コラム178号の「英語以外の"外国語公報"を読む方法」では、
   日本対応特許「JP」で読む方法を紹介しましたが、
   この「KR20160127283A」は日本対応特許がありません。
   最初の書誌事項の表示で「Published as」の箇所に「JP」の付いた公報番号がありません。
   よってこの場合は対応特許「US」の英語、もしくは機械翻訳の日本語で読むしかないのです。

英訳で読む二つ目の方法は、対応特許「US」の英語で読む方法です。

最初の書誌事項「Bibliographic data」のページに「Published as: 」として
「US2016313743 (A1) 」と「US9891885 (B2) 」が表示されます(2020年10月13日現在)。
この「US2016313743 (A1) 」または「US9891885 (B2) 」をクリックすると、対応特許である米国特許公報の英語で読むことができます。韓国語→英語の機械翻訳での英語は分かりにくい場合もあるため、対応特許の英語で内容を理解する方法もあると思います。ただし対応特許はもともとの公報とは内容が少し違う場合も多いです。その点はご注意ください。

対応特許の英語も、ブラウザに Google Chrome 、または Microsoft Edge の Chromiumを使っている場合を使っている場合は上の項で説明したのと同様に日本語への翻訳が可能です。

中国語、韓国語は欧米の言語を読むときとはやや違う事情が多いため、
今回のコラムで詳しく書いてみました。
中国や韓国での特許出願件数は近年増加傾向が激しいので、
今後増々、読む機会が増えていくと思われます。
自分なりの読みやすい方法を、いくつか知っておくことも必要ではないかと思います。

>コラムバックナンバー 一覧へ

お問い合わせ
メール
情報サロン味岡
〒430-0812
静岡県浜松市南区
本郷町1329−4−201
三月うさぎのティールーム/情報検索のお役立ちコラム
このページのトップへ