情報検索コラム

三月うさぎのティールーム/情報検索コラム

情報検索・調査・利用について
“知っていると便利”“こんなときどうする”“コレにはご注意!”などなど思いつくままに書かせていただきます。

ちなみに「三月うさぎ」はルイス・キャロル著『不思議の国のアリス』に出てくる「いつまでも終わらないお茶会をしている」ちょっとヘンなうさぎです。

「ティールーム」は、お仕事の休憩時間のお茶といっしょに読んでいただけるくらいの長さと内容というコンセプトを、アリスの三月うさぎの「お茶会」にかけてあります。(毎月1回更新します)

>コラムバックナンバー 一覧へ

コラム第176号(2017/12/12UP)

英語の特許公報を読むときの、英単語のハイライト表示

注意:記載内容やリンクは執筆時点での情報です。

前回のコラム175号「英語の特許公報を、"とりあえず"日本語で読む方法」では、
英語の特許公報を和訳で読む方法について書きました。

前回のコラムで外国語の公報について書いたので、
この機会に、外国語の公報を読むときの様々な「手」を書きたいと思います。

英語に限らず外国語の公報を読むときは、いろんな工夫をするし、
読んでいるときの「?」もある。
今まで多くの外国語公報を読んだ経験から思っていることなどを、いくつか書いてみます。

なお、特許サーチャーは外国語の公報を読むのが普通です。
よって今回のコラムに書くことは、サーチャーの皆さんには、ご存じのことが多いはずです。
たぶん「そうそう!」「あるある!」ではないか思います。(^^)

とはいうものの、教科書的な「外国語公報の検索方法」などには、あまり書いてないことを書くので、
参考にして頂けることもあるのではないかと思っています。
今回は英語の公報を読むとき、英単語をハイライト表示させることについて書きます。

(注意:以下でご紹介する検索例は、2017年12月12日現在のものです。)

英単語をハイライトさせて読む1:Google Patents(新バージョン)

商用データベースで英語の公報を検索して読む場合は、
単語をハイライト(色付けなどで強調する)して読むことができます。

このハイライト機能を無料のデータベースで行いたい場合、
なかなか商用データベースと同じような使い方ができるものが見つかりません。
よって、ある程度の制約のなかで、使えるものを使うしかない状況です。

そのなかのひとつとして、まずは Google Patents (Google 特許検索の新バージョン)。

これはコラム173号の「Google Patents で日本の特許公報を検索する」でもご案内しましたが、
Google Patents で単語検索した場合、検索した単語が色でハイライトされて表示されます。

試しに Google Patents のトップページを開いて、
「vehicle route guidance map」と入力して検索してみてください。

リスト表示された中から、なるべく上位に表示されているものをひとつクリックします。
検索した単語が色付けでハイライト表示されていることがわかると思います。

しかも複数の色でハイライトされています。そして特に指定していないにもかかわらず、
羅列して入力した単語のうち「route guidance」が熟語として認識されているようで、
同じ色でハイライトされていると思います(2017年12月12日現在)。

なかなか便利なのですが、ひとつ困るのは、
特定の特許公報を指定して、その公報の中の複数の単語をハイライトさせて読むことができないのです。

試しに米国特許「US2010131197A1」を検索してみます。
米国特許「US2010131197A1」は、
タイトルが「Visual guidance for vehicle navigation system(車両ナビゲーションシステムの視覚誘導)」
出願人が「GM Global Technology Operations LLC」です。

先ほど開いた Google Patents のトップページをもう一度開きます。
改めて今度は「US2010131197A1 vehicle route guidance map」と入力して検索します。

「US2010131197A1」の公報が表示されるのですが、ハイライトされてませんよね。ガッカリです。

公報番号を指定して、複数の単語をハイライトすることは、有料の商用データベースなら簡単にできます。
また日本の特許公報の場合、特許情報プラットホームJ-Plat-Pat の「特許・実用新案テキスト検索」で、
公報番号をひとつのボックスへ入力したうえで、
別のボックスで公報全文などを指定してワード入力して検索すれば、
特定の公報のテキスト全文の文字をハイライトさせて読むことができます。

でも残念ながら、Google 特許検索の新バージョンである Google Patents では、できません・・・。

英単語をハイライトさせて読む2: Google Patent(旧バージョン)

上でご案内した Google Patents の新バージョンでは、
特定の公報を指定して、その中の複数の単語をハイライトさせることができませんでした。
これが、じつは Google Patent の旧バージョンではできたのです(もちろん現在もできます)。

※追記とお詫び:
Google Patent の旧バージョンは日本時間2018年2月16日以降、利用不可となりました。
よって、この「英単語をハイライトさせて読む2: Google Patent(旧バージョン)」は
お試しいただけません。
次項の「英単語をハイライトさせて読む3: Espacenet 」からお読みください。

試しに先ほどの「US2010131197A1」をハイライト表示させてみましょう。

旧バージョンである、Google Patent のトップページを開きます。
検索ボックスへ「US2010131197A1 vehicle route guidance map」と入力して検索します。

リスト表示される「Visual guidance for vehicle navigation system」をクリックします。

「US2010131197A1」のテキストが表示されて、
入力した単語「vehicle route guidance map」がハイライト表示される・・・のですが、
ハイライト(highlight)と言うにはかなり控えめな薄い色付けで見にくいです、よね。
しかも単語が色分けされず単色です。

これでも使えないことはないのですが、かなり不便かと思います。

だから Google Patents の新バージョンが使えるようになったとき、
”これで単語のハイライトが見やすくなる!”と思って、さっそく特定の公報で試したのですが、
結果は上でご紹介したとおりハイライトされなくて、すごくガッカリでした。

旧バージョンも見にくいとはいっても、できるにはできるので (^^;
それなりに使ってみても良いと思います。

英単語をハイライトさせて読む3: Espacenet

さて、せめてもう少し見やすくハイライトさせたいということであれば、
欧州特許庁の Espacenet を使う方法があります。

Espacenet の Advanced search のページで検索してみましょう。

Espacenet-Advanced search のトップページを開きます。

Enter keywords の囲みにある「Title or abstract:」の検索ボックスに、ハイライトさせたい単語として
「vehicle route guidance map」を入力します。

次に、Enter numbers with or without country code の囲みにある「Publication number:」に、
公報番号として「US2010131197A1」を入力します。
そして「Search」ボタンをクリックするか、Enter キーを押します。

リストは1件だけ
「1. VISUAL GUIDANCE FOR VEHICLE NAVIGATION SYSTEM」が表示されると思います。
この時点ですでにタイトルの中の単語と、公報番号がハイライトされているはずです。

リストのタイトルをクリックすると、書誌データのページが表示されます。
抄録(Abstract)も単語がハイライト表示されていると思います。

ただし Espacenet で残念なのは、
「Description(詳細な説明)」のテキストはハイライトされないのです。
試しに画面左側の「Description」の項をクリックして、詳細な説明を表示させてみてください。
ハイライトされていませんよね。

先ほどの検索は「Title or abstract:」を指定した検索でした。
今回の検索例は英語の公報なので、タイトルや抄録だけでなく、詳細な説明も全て英語です。
でも Espacenet には英語以外の公報も収録されています。
英語以外の公報の場合は、タイトルと抄録は英語データがありますが、
詳細な説明は、各国の言語で書かれています。
だから英語検索できるのはタイトルと抄録だけです。
で、ハイライトされるのも検索対象となったタイトルと抄録だけなのです。

この点も、商用データベースでは抄録を指定してワード検索して、
全文表示させれば、全文の単語がハイライトされるのが普通です。
それと同じ感覚で検索すると、やはりちょっとガッカリ・・・です。

ただし今回は特定の特許公報1件を検索した例ですが、
これを例えば、
公報を指定せずに「Title or abstract:」で「vehicle route guidance map」の検索をして、
抄録と代表図面を次々にスクリーニングして調査するのならば、ある程度使える面もあります。

英単語をハイライトさせて読む4(参考): Ptent Full-Text Databases

さて上でご紹介した Espacenet では、
Title or abstract(発明の名称と抄録)の範囲を指定して検索したので、
詳細な説明はハイライトされませんでした。

よって無料で使える範囲で公報全文のハイライトをするなら、Google Patent の旧バージョンを使う、
ということになります・・・が、
Google Patent の薄いハイライトでは、見にくい!というかたへ、
ご参考として米国特許庁の「 Ptent Full-Text Databases 」をご紹介します。
上の紹介と同じ「US2010131197A1 / vehicle route guidance map」を検索して、
全文で「vehicle」「route」「guidance」「map」をハイライトさせる方法です。

まず Ptent Full-Text Databases のトップページを開きます。
画面が横方向へ3つに分かれています。
「US2010131197A1」は公開公報ですので、右の囲い「AppFT: Applications」のデータです。
上から2つめの「Advanced Search」をクリックします。

「Query」の下の検索ボックスに検索式を入力する方式です。

・・・と、あっさり書きましたが↑ (^^;
普段、プルダウン形式の検索ボックスを使っているかたには、「どうすりゃいいの?」の状況かと思います。

検索ボックスの右側に「Example: ttl/needle or ttl/syringe andnot (sew or thread$)」とあります。
この例と、下の「Field Code」の表を見ながら検索式を作ります。
詳細な説明は [Help] で参照できますが、「Example」で、どういう検索をしているかというと、
「ttl/needle」は「ttl/」で「Title(発明の名称)」を指定して「needle」を検索しています。
この「ttl/」を普段みなさんはプルダウンキーを使って指定しているわけです。

次の「ttl/syringe andnot (sew or thread$)」は、
同じく「ttl/」で「Title(発明の名称)」を指定して、「syringe」を含むデータから、
「sew」と「thread$」のどちらかを含むデータを除く「 andnot 」検索です。
「thread$」の「$」はトランケーション(ワイルドカード)で前方一致検索です。
この「ttl/syringe andnot (sew or thread$)」を先の「ttl/needle」に「 or 」でOR演算しています。

ということで、イザ検索。
公報番号「US2010131197A1」を、
抄録「ABST/」と、請求項「ACLM/」と、詳細な説明「SPEC/」の範囲で、
「vehicle」「route」「guidance」「map」をOR演算して検索します。

検索式は次のとおりです。
公報番号は「2010131197」ではなく「20100131197」(11桁)で入力することに注意してください。
DN/20100131197 and (ABST/(vehicle and route and guidance and map) or ACLM/(vehicle and route and guidance and map) or SPEC/(vehicle and route and guidance and map))

この検索式を検索ボックスへ入力(コピペ!)して、「Search」ボタンをクリックします。

リストは1件「20100131197 VISUAL GUIDANCE FOR VEHICLE NAVIGATION SYSTEM」が表示されます。
クリックしてみます。

ハイライトされてますよね。太字の斜体で。
色でハイライトされないので、Google Patent の薄いハイライトの見にくさと大差ないかもしれませんが、
もしも「このほうがまだまし(!)」といいうことでしたら、使ってみても良いかと思います。

・・・ちなみに、
発明の名称(タイトル:TTL/)は検索対象として指定しなかったので、ハイライトされていないと思います。

というわけですが、やはり検索がメンドクサイ(検索式の入力に時間がかかる)し、
ハイライトも太字の斜体だし、特に残念なのは検索ページのURLが「http:」です。
「https:」ではないので、セキュリティ保護されていません。

よって会社内からの検索には、あまりお勧めできません。
あくまでも参考としてご案内しました。

英単語をハイライトさせて読む5:ブラウザの検索機能

さて最後はブラウザの検索機能です。

上でご紹介したハイライトも使いながら、
さらに特定の単語をブラウザの検索機能でハイライトさせて読む方法があります。

代表的な2つのブラウザ「Internet Explorer」と「Google Chrome」でご案内します。

まず「Internet Explorer」。
Internet Explorer は、ツールバーの「編集(E)」→「このページの検索(F)」で検索ボックスが表示されます。
検索した文字列がハイライト表示されます。

この検索機能は、ほとんどのかたが使っていると思いますが、
Iternet Explorer の良いところは、「オプション▼」で「単語単位で探す(W)」が使えることです。

普段、日本語のページを読むときは単語単位の検索を使うことは無いので、
つい見落としがちな機能かと思います。

例えば単語の「tree」を検索したいとき、
単に「tree」だけ入力して検索すると、ページ内に「street」という単語があった場合、
「tree」と「street」の、両方の該当する文字列箇所がハイライトされてしまいます。

これを「単語単位で探す(W)」にチェック「✔」を入れて、「tree」で検索すると、
「tree」だけハイライトされます。
さらに「○件の一致」と件数も表示されることは、皆さんもよくご存じかと思います。

さて、「○件の一致」と件数が表示されるのは良いけれど、
ページ内の「どこ」にあるのかは、スクロールしないと分かりません。
ページ内の「どこ」にあるかが一目で分かるという点で「Google Chrome」が優れています。

「Google Chrome」の「検索(F)」で検索すると、
ヒットした単語がハイライトされるだけでなく、
ページのどの箇所にハイライトがあるかが右端に表示されます。

これは便利なのですが、「Google Chrome」は残念ながら単語単位の検索ができません。

そこで、単語の「tree」をハイライトさせて、「street」はハイライトさせないためには、
「tree」の前に半角スペースを入れて「 tree」で検索します。
要するに半角スペースも含めて検索することで、前方一致検索と同じことができます。
この方法は英語テキストの簡易な検索全般に使えますので、覚えておかれると役にたつかもしれません。

普段、日本語のページを使っていると見落としがちな点かと思いますので、簡単にご案内しました。
参考になれば幸いです。

今回のコラムは、ややマニアックな内容になってしまいました。
普段、商用データベースで英語の特許公報を読んでいる場合は、便利なハイライト機能が使えます。
でも例えばシステムメンテナンスなどで、いつも使っている検索システムが使えないとき、
また、ご自分の使っている検索システムでは英語の公報が収録されていない場合など、
無料のデータベースでハイライトさせる方法を知っておくと良いかもしれません。
とはいうものの、
今回のコラムは正直なところ、 Google Patents 新バージョンがリリースされたけれど、
公報番号とワードを掛け合わせると単語がハイライトされないことが分かったときの「ガッカリ感」を、
誰かと分かち合いたいな、と。そんな気持ちで書いたのであります、はい。
番号にワードを掛け合わせてもハイライトできるようになるといいな、と思いつつ。

>コラムバックナンバー 一覧へ

お問い合わせ
メール
情報サロン味岡
〒430-0812
静岡県浜松市南区
本郷町1329−4−201
三月うさぎのティールーム/情報検索のお役立ちコラム
このページのトップへ