HOME | 事務所紹介 | サーチャー紹介 |講習会・講演会・執筆 | コラムバックナンバーお問合せ |


注意:内容は執筆時点での情報です
コラム第54号(2007/6/12UP)
 「“情報が無い”の前に、検索モレを疑う」

  コラム第51号
「無いものを“欲しい!”と言われる」と書いたら、
  このコラムを読んでくださっているかたから、

    「無いという証明はむずかしい」(資料が見出されなかったようなときの場合)とカンチガイして読みました。
    でも、アレはアレで面白かったです。

  というようなご感想をいただきまして、
  一度は 
「無いという証明はむずかしい」 についても、このコラムで書きたいな、
  と思っていました。

  情報を探すとき、特にデータベース検索の場合は
  「情報が存在しない」ということを証明するのは、とても難しいことです。
  本当に無いのか、それとも検索のしかたが悪くて、検索モレしているのか、
  完全に証明しようとするならば、データファイルに収録されている全てのデータを見るしかない。
  非現実的です。
  しかも、なんのための検索システムなのかわからなくなってしまいます。

  ですから基本的には、
  
「情報が存在するのであれば、この検索方法でヒットするはずだ」
  という検索をするしかない。

  で、
  サーチャーではない一般の皆さんが検索なさる場合、
  情報が見つからない(=ヒットしない)ときは、残念ながら 
“検索モレ” である可能性が高いです。
  いきなり 
「無い」 と判断する前に、検索方法が適切かどうかを疑ったほうがいいです。

  そんなわけで今回は 
「“情報が無い”の前に、検索モレを疑う」 について
  2つ書きたいと思います。


 ●その検索語は適切か

   検索で大事なことのひとつは、
どのような検索語を使うかです。

   まず、「表記のゆれ」や「異表記」に注意してください。
   インターネットのGoogle検索では、ある程度の「表記のゆれ」を含めて検索してくれる場合もあります。
   例えば、「ラ
ンダー」 と 「ラヴェンダー」
        「コンピュータ」 と 「コンピュータ
」 など
   でも、モレのない検索をしたいときは、やはり自分で責任をもって、
   表記の違う言葉を OR演算 して検索することが大事だと思います。

   次に、
自分の思い込みで言葉を間違えている場合があります。
   特に、言葉の意味を知りたくてインターネット検索する場合、
   正しい言葉を入力しないと、信頼性の高い用語解説ページをヒットさせることができません。

   例えば有名な例では、健康食品の 「アガリ
クス」 という茸を 「アガリスク」 と間違える。
   で、間違った表記である 「アガリスク」 で検索すると
   間違った表記の 「アガリスク」 を使ったページがヒットします。
   
表記を間違えて記載しているページは、やはり情報の信頼性は劣ります。
   正しい情報を入手するためには、正しい検索語を入力することが大事です。
   もし、検索して、“なんだかレベルの低い情報しかヒットしないな” と思ったら、
   検索語が正しいかどうか、疑ってみてください。

     ・・・ちなみに、
       インターネット検索では、商品やサービスなどの販売や商売に結びつく言葉で検索した場合、
       販売業者は、ユーザーが入力間違いで検索することを想定して、
       間違った言葉で検索しても、自社のページがヒットするように作ってある場合も多いです。
       いわゆるSEO対策です。
       だから、実は「アガリスク」で検索しても「アガリクス」のページがヒットするのですね。
       でも、販売や商売に結びつく言葉の場合は、このような対策がさかんになされていますが、
       用語辞典などは、やはり正しい言葉で検索しないと正しい情報がヒットしません。 ご参考まで。


 ●その分類(分野)を探すことは適切か

   さて、学術文献や特許文献、また図書館の書架で本を探すときなどは
   分類(分野)を特定して探します。

   分類は、その文献や本が探し出せるようにするために付与してあるのですが、
   これにも、いろんな落とし穴があります、

   そんな落とし穴のひとつを、
   今回はデータベース検索ではなくて、図書館で 「本」 を書架で探す場合を例にとります。

   例えば
、『デンマークの高齢者福祉と地域居住』という本には、
   デンマークの社会事情、高齢者ケア政策、高齢者福祉、地域福祉、住宅政策、住宅の歴史など
   多岐の分類にわたる概念が含まれています。

   本を探すためのデータベースには複数の分野から検索できるように
   複数の件名や分類が付与してあります。
   
でも物理的に本は1冊です。
   
政策福祉住宅などのどれかひとつの分類に代表させて、その分類の書架に置くしかありません。

   あなたが、「高齢者向けの住宅」について書かれている本をさがしていて、
   この本が「福祉」の書架に置かれていて、
   あなたが「住宅」の書架しか探さなかった場合は、
   この本に「高齢者向けの住宅」について書かれているにもかかわらず、
   この本は見つけ出されないことになります。

   分類を使って情報を探す場合に、思うように情報が見つからないときは、
   自分の探している情報のもつテーマが、多岐の分類にわたっていないかどうか、
   ちょっと立ち止まって考えてみることも必要な場合があります。

検索モレについては、多くのパターンがあるのですが、
今回はそのうち2つについて書いてみました。
情報を探していて「無い」と思う前に、まずは検索方法の見直し! です。
2つしか書きませんでしたが、少しはヒントになったでしょうか?
    
HOME