HOME | 事務所紹介 | サーチャー紹介 |講習会・講演会・執筆 | コラムバックナンバーお問合せ |


 注意:内容は執筆時点での情報です
コラム第41号(2006/5/9UP)
 「図書館での調査アレコレ −天気・ランチ・そして・・・−」

  調査では、図書館へよく行きます。
  都県立図書館や国会図書館、また専門図書館などをよく利用します。
  事前に文献データベースなどで必要な文献や図書などを調査・確認してから行きます。

  都県立図書館、国会図書館、専門図書館へ行くときは
  短くても半日、長ければ朝から夜間までの1日仕事になることが多いです。
  といのも、
  文献を数件コピーするだけなら超急ぎでない限り、様々な「コピー取り寄せサービス」を利用したほうが安いので
  図書館まで出かけることはあまりないのです。

  それなら何をしに行くかというと、
「マニュアル調査(手めくり調査)」をしに行くのです
  このコラムの34号「情報検索のヒント −手めくり調査−」で書きましたが、
  データベース検索では確認できない様々な情報(数値情報・写真などの確認・広告の調査など)は、
  雑誌や新聞、書籍などを「めくって調査」します。

  というわけなので、
蔵書が充実している都県立図書館、国会図書館、専門図書館へ出張し、
  長時間かけて調査することになります。

  で、今回のコラムは
  そんな「図書館への出張調査」でのアレコレです。
  
今回のコラムはあまり役に立たないことを書きますが
  サーチャーの実態がなんとなく分かるかもしれません・・・(?)


 出張調査は・・・ いつの日も雨〜

   自慢にもなりませんが、
図書館へ出張調査に行く日はほぼ必ず雨が降ります
   雨の日を選んで行っているわけではありません。
   できればお天気のいい日に行きたいと思うのですが、なぜか雨。
   去年の夏なんて、出張調査のたびに
台風・・・(タメイキ)・・・なぜだ!?
   図書館の職員のかたと「今日はスゴイ雨ですねぇ」と挨拶したこともあるし。

   都県立図書館や専門図書館の場所って、
   「電車の駅を降りて目の前」ということはあまりないし、バスの本数が少なかったり、で、歩くことが多い。
   だから、雨はやっぱりイヤです。だけど、なぜか降る。

   というわけなので、この際 
“ここらでチョット雨がほしいな〜” というときは
   味岡へ出張調査付きの調査をご依頼ください!
   
必ずや雨を降らせてみせましょう!! (ホンマかいな)


 出張調査ランチ事情

   先に書いたように、図書館での調査は長時間にわたることが多いので、
   ランチタイムが入ることが多いです。
   小さな専門図書館の場合は、お昼の時間帯は閉館することもあるので、
   必然的にランチタイムになります。

   これがまた、いろいろなんですね〜。
   都県立図書館の場合、場所的に公園のような場所に隣接していることが多い。
   だから、お弁当を持って行って、屋外でランチしたい・・・のですが、
   何しろ私の場合
「雨」ばかりなので、なかなかそうもいきません。

   そういう意味では、雨が降っても屋内のロビーで食事ができる静岡県立中央図書館はポイントが高いです。
   場所的に
「山の上」なので、図書館へ行くまでのアクセスはイマイチだし、
   近所にコンビニもないし(山の中腹にはありますが)、スタバもマックもないし、という環境ですが
   お弁当を持っていけば、
駿河の山並みを眺めながらリフレッシュできるランチタイムです。
   ちなみに、図書館の隣りの県立美術館のレストランは、ハレの食事っぽくて、
   仕事日のランチには向かない気がします。

   ランチで困ったのは、愛知県図書館。
   愛知県図書館は、特に工業系の蔵書が充実しているので、よく利用するのですが、ロビーが飲食禁止
   (愛知県図書館でなくても、飲食禁止の図書館は多いと思いますが)。
   最初、それを知らなくて、お弁当持参で行って・・・さてどうしよう、外は「雨」だし。
   で結局、それほど土砂降りの雨ではなかったので、外の駐車場脇の銀杏の大木の下で(!)
   ちょっとだけ、雨にぬれながらランチしました。 駐車場整理員のオジサンの視線を浴びながら・・・。
   でも、やっぱそれは困るので、愛知県図書館は夜間(20時)まで使えることも考慮して、
   名古屋駅にお昼ころ到着するようにして、名古屋駅前でお昼をすませてから行くようにしてます。はい。
   念のため書いておきますが、愛知県図書館にも図書館隣接のレストランがあります。
   が、やはり気分的に仕事日のランチには向かない気がして、私は利用してないです(ごめんなさい)。

   さて、専門図書館の場合は、都内のオフィス街や繁華街近辺などの街中にあることが多いので、
   ランチ場所にはあまり困りません。
   先日の出張調査の際に、某専門図書館の近所の食堂に行ったところ 
「雨の日サービス」 とのことで、
   食堂隣接の食料品スーパーの買い物券(100円)をもらってしましました。
   さっそくペットボトルのお茶を購入。午後の水分補給はバッチリでした。
   「雨」の日の出張調査も、たまにはラッキーなことがありますね。

   でも最も便利なのは、国会図書館や特許庁などのように、館内に専用の食堂があるのが一番便利といえば便利です。
   「館内に専用の食堂」といっても、本来は国会図書館や特許庁の「職員用の食堂」なんですが・・・。
   そういえば、大学図書館は学食が使える点で助かりますね。お世話になってます。


 そしてなぜか・・・職員と間違えられる

   そしてとにかく、
どこの図書館へ行っても、職員と間違えられる
    「座席利用券はどこでもらえますか」
    「住宅地図はどこにありますか」
    「コピーは何時までですか」
 などなどなど。
  
 “私に訊かないでくれ!” と心の中で叫びながら、
   その度に「図書館の職員のかたへ訊いていただけますか」と返すのでございます・・・。

   先日も某県立図書館で雑誌をブックトラックに山盛りにして調査していたら、
   学生さんが自分の読んでた雑誌を、私のブックトラックの上にポン!と置いて行こうとしたので、
   “ありゃりゃ” と思いつつ、
   「自分で借りた雑誌は自分でカウンターへ持って行ってください、
   このブックトラックの雑誌は私が閲覧してるものなので」 と言ったら
   
「あ、すみません」とのことで、やっぱり職員と間違えられてました。

   昨年の春、国会図書館の新システムが稼動したばかりのときに国会図書館へ行ったときは、もうホントに大変で・・・
   複写申し込み用紙を記入してれば「コピーの申し込みはどうやればいいんですか?」と次々に訊かれるし。
   その度に「私も新しいシステムになってから使うのは今日が初めてなので、職員に訊いてください」
   と返すと、
「あぁ、違うのか、失礼しました」 と、やっぱり間違えられてる。
   しかも、利用者端末に座って検索しようとすれば 
  
 「チョットすみませ〜ん」 と、私に向かって手を上げるひとがいるし
   
だから私は職員じゃないっちゅーに・・・ もう無視!
   (ちゃんと腕章を付けた説明員のかたがとんでいってくれましたが)。

   私に訊かれても、職員じゃないから正確に答えてあげられないし、
   もっと正直に言えば、調査の作業中にモノを訊かれると集中力が切れるので、
   お願いですから、
質問は図書館の職員のかたにお尋ねくださいませ。 
   私は職員じゃありません・・・ (てか、なんで間違えられるかなぁ???) 。

さてさて、皆さまのお手もとに届く、情報サロン味岡の「調査報告書」は
とりすました顔(?)をしていますが、その裏にはこんなアレコレがあるというオハナシでした。
なんとなくサーチャーの実態が分かってきたでしょうか? ではまた。
    
HOME