HOME | 事務所紹介 | サーチャー紹介 |講習会・講演会・執筆 | コラムバックナンバーお問合せ |


 注意:内容は執筆時点での情報です

コラム第19号(2005/1/25UP)
 「これ・・・、何て書いてあるの? −翻訳サイトを使いこなす−」

   国際化・・・なんて言葉もすでに古い昨今。英語学習は社会人の習い事としてパソコンに次ぐ第2位です(『社会生活基本調査』総務省統計局から)。
   2001年の中国WTO加盟から特に中国市場が注目され初めたし、これからは中国語も分からないといけないかも。
   そうだ!これからは注目の韓国の特許公報も読まなきゃならない。
   そして、世は多文化社会。

   とはいうものの何ヶ国語にも対応するなんてことは、普通人にはできないほうがアタリマエ。
   でもでも、外国語で書いてあるテキストで「今すぐココになんて書いてあるか知りたい!」 というとき、
   「ココに書いてあること」がテキストデータならば、翻訳サイトで翻訳できることも多いのです。

   この翻訳のしかたを知っておくと、自分の書いた日本語を逆に外国語訳して相手に読んでもらうこともできます。
   インターネットコム2004年12月の調査によると
オンライン翻訳サイト利用経験者は62.3%で、2年前より16ポイント上昇
   そろそろ翻訳サイトでの機械翻訳は常識の時代かもしれません。
   今回のコラムはこの「翻訳サイト」のご案内です。


●まずは英語←→日本語

   英語翻訳は多くの翻訳サイトがあります。基本的な機能は、どのサイトも似ています。
   「
URL入力によりウェブページまるごと翻訳」と、「テキスト入力でテキスト翻訳」の2本立ての機能があります。

   その代表例として「@nifty翻訳」を開いてみてください。

   画面上側が■ウェブ翻訳 です。
     URL:の右側のボックスにURLをそのまま入力することにより「ウェブページまるごと翻訳」できます。

     例えば、1月20日にアメリカ大統領の就任式がありました。ホワイトハウスのホームページを日本語訳で見てみましょう。
     ホワイトハウスのURL「
http://www.whitehouse.gov/」をそのままウェブ翻訳のURL右側のボックスに入力してください。
     入力したボックスの下のプルダウンメニューが「
英語 > 日本語」であることを確認してから「翻訳」ボタンをクリックします。
     しばらく(数秒程度)待つと、ホワイトハウスのホームページが原文と訳文の両方で画面表示されます。
     日本語の表示のみで読みたい場合は画面上部にある「表示」のプルダウンメニューで「訳文のみ」を選ぶと日本語のみが表示されます。

     逆に日本語のページを英訳する場合は@nifty翻訳の最初の画面のプルダウンメニューを「
日本語 > 英語」にします。
     試しに自分の会社のホームページをURL右側のボックスに入力して、プルダウンメニューを「日本語 > 英語」にして「翻訳」ボタンを押してみてください。
     英語表示されると思います。

     ここで気をつけたいのは、
翻訳されるのはあくまでも「テキスト部分のみ」です。画像の中の文字は翻訳されません。ご注意を。

   画面下側が■テキスト翻訳
     テキスト翻訳の下のボックスに、
全角で2,000字以内 半角なら4,000字以内 まで入力できます。

     試しに著作権の終了しているテキストから日本語→英語の翻訳をしてみましょう。
     今回は夏目漱石の「我輩は猫である」の新仮名遣いのテキストから英訳してみます。
     ボックスに次のテキスト2行をコピーして張ってみてください。
      吾輩は猫である。名前はまだ無い。
      どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

     そして、ボックス下のプルダウンメニューから日本語 > 英語」を選んで「翻訳」ボタンを押します。
     ・・・英訳が表示されましたね。
     I am a cat. There is still no name. あたりはそれなりに訳せてますが、
     「どこで生れたかとんと見当がつかぬ」なんて高尚な言い回しは、機械翻訳にはちょっと手に負えないことがわかります。

     つまり
、翻訳サイトでの機械翻訳は、論文やマニュアル、新聞記事など主語述語等がが明確なテキストの翻訳は
     それなりに訳せますが(それでも100%完璧ではないです)、文学の翻訳はかなり精度が落ちます

     だから、例えば自分の言いたいことをこの翻訳サイトに日本語でテキスト欄へ入力して、英訳して外国人のかたに読んでもらう、
     という使い方をするときには、
なるべく正確な英語に訳しやすい日本語で入力することが大事ですお気をつけください。    


●さて、韓国語・中国語←→日本語

   韓国語・中国語の翻訳サイトも最近かなり増えてきました。
   これもだいたい「URL入力によりウェブページまるごと翻訳」と、「テキスト入力でテキスト翻訳」の2本立ての機能を備えています。

   今回は「日英 日韓 日中 - infoseek マルチ翻訳」を開いてみましょう。

   ここでは画面上側が 「テキスト翻訳 (全角2000文字、半角4000文字以内)」、下側が 「WEBページ翻訳」 です。
   使い方は英語翻訳で説明した方法とほぼ同じです。
   
「韓国語・中国語←→日本語」の翻訳パターンの選択をラジオボタンで選ぶことをお忘れなく。
   なお、infoseekマルチ翻訳の場合は、
最初に訳文のみが表示されます
   「原文と訳文を表示」「原文を表示」は一度画面表示したあとで、画面上部の各ボタンで表示形式を選択します。

   試しに次のURLをコピーして「WEBページ翻訳」に入力し、ラジオボタンは「中→日」をチェック、そして「WEBページ翻訳」ボタンをクリックしてみてください。
     http://www.sipo.gov.cn/sipo/flfg/fljxzfg/t20011029_1919.htm
   ・・・さっきの英訳に比べ、翻訳が表示されるまでの時間はやや長いです(数十秒かかると思います)。
   さて表示されました「中華人民共和国のパテントの方法」というタイトル以下、これが
中国の特許法の最新版の機械和訳です
   モトのテキスト(ウェブページ)は中国国家知識産権局(中国特許庁)のページですので、信頼性は確かです。
   ただし、
機械翻訳なので、翻訳の精度が100%ではないことにご注意ください


●さらに、中・仏・独・伊・日・韓・葡・西・露←→

   Babel Fish Translationをご存知でしょうか。AltaVista という米国のサーチエンジンの翻訳専用サイトです。
   基本的には英語圏のかたが、英語外の言語を英訳するための機能で、「
中・仏・独・伊・日・韓・葡・西・露←→」が可能です。
   150Wordまでの文が翻訳可能なほか、URLを指定してのウェブページ翻訳もできます。

   <こんな使いかたができます>
     ☆
英語以外の言語をとりあえず英訳して理解する
        論文や特許公報、マニュアル、新聞記事などを読むときなどにどうぞ。
     ☆“日本語も英語も分からない”というかたとの意思疎通
        例えば日本語を一度英訳して、さらに英語からポルトガル語に訳す方法です。
        ただしこの場合、最初に入力する日本語がなるべく機械翻訳で正確に英訳されやすい文章でないとうまくいきません。
        それでも2回機械翻訳を通すと、かなり意味が崩れてしまうことは確かです。いろいろ試してみてください。


さていかがでしょうか。
多くの皆さまから翻訳や外国語対応のご質問をいただいていますので、翻訳サイトのご案内をまとめてみました。
お役立ていただければ幸いです。

    
HOME